スポンサードリンク

金の買い取り手数料

金を買い取ってもらう時には買い取り店によっては手数料が発生することがあります。多くは見積もり手数料や査定手数料としていますが、買い取り価格を決定した後で色々な理由をつけて手数料を取る業者もあります。金の価格が上昇したために、それに則って詐欺を働く業者も増えているのです。信頼できる業者かどうか見極めるためにも手数料の有無や意味のある手数料かどうかもきちんと確かめるようにしましょう。

 

例えば買い取り価格は他の店に比べると明らかに高く設定してあるところは少し怪しいといえます。これは買い取り価格を決めた後に手数料として差し引き、手元に残るお金はわずかだったという結果を招いてしまう可能性があるのです。金の買い取り店の多くがホームページを持っていますがトップページで買い取り額を大きく表示してあるのに、手数料に関する記載はページの最後の方に小さな文字で書かれているといった場合は気をつけた方が良いでしょう。

 

基本的に手数料を取らない業者の金の買い取り価格の計算式は重量×単価になります。このシンプルな計算式で算出された額がそのまま買い取り額となるのです。

 

手数料の発生する業者では重量×単価から手数料、多くは20%が引かれます。例えば1gあたり4000円の買い取り額であれば100gの貴金属で40万円ということになります。しかしそこから手数料として40万円の20%である8万円が引かれるので買い取り額は32万円になってしまうのです。